あなたは倒しましたか?
あの氷の上をうろつく彼、大魔獣イーギュアを。
今回は、あの氷の領界にいる強敵「大魔獣イーギュア」をめらみと一緒に倒してきました。
ことのはじまりはチムクエ。
表示されたお題は「大魔獣イーギュアの討伐」
1500以上の良案件!(正確な数字は覚えていないです)
なんだかとってもおいしいポイント。
実は一度も戦ったことがない相手だけど、このポイントはぜひ行かねば。
簡単に準備を開始。
討伐成功時の構成
参考までに構成を書いておきますね。
ぬこさく僧侶
めらみ天地
キメラ(ザオリク/聖女/天使のみ使用)
キラーパンサー(いなずま/しっぷう)
強い強いと聞いてはいたものの、何故か「倒しに行こう!」とはならず、ずーとほったらかしだったイーギュア。
戦ってみたら、噂通りの強敵っぷり!
厄介な攻撃と数の暴力
・おたけび系の範囲攻撃
・はげしく切り裂く多段攻撃
苛烈な攻撃が文字通り嵐のように襲い来る。

って、三体なの!?
数の暴力に面食らったぞ……!
とはいえ、めらみとは二人でキメパン構成でレギルラッゾ達も経験済み。
理不尽な猛攻は慣れたもの!

すぐに世界樹の葉っぱを使ってくれるめらみ
(イーギュアの肉球、顔みたい)

実は最初は占い師を入れて眠らせて各個撃破を試しましたが、これはあまりうまくいかず。
寝る時と寝ない時の差が激しいので安定して戦えなかった。
なので、
「レギルと同じゾンビ戦法でいこか」
すぐに作戦変更しました。
結果、見事に勝利!

遅ればせながら「ビーストエンプレス」ゲット!

記念撮影していたら、おかわりイーギュア出現。
最初は何度か全滅したけど、初挑戦で倒せたので良かった~。
チムクエのポイントもうまうま。
イーギュアの強さ、体感ですがレギルラッゾ達の1~2の間かな?という印象でした。
オススメはゾンビ戦法
僧侶の天使と、カカロンを駆使したいわゆる「ゾンビ戦法」が勝ちやすそう。
三体だと敵を分離させて、安全な位置を作るのが難しい。
どうしても死にやすいので、結果的にゾンビ戦法に落ち着きました。
キメラとキラーパンサーは、どちらもレギルラッゾたちと同じでOK。
キメラのザオリク/聖女/天使は非常に頼れます。
キラパンのいなづまは、三体いるイーギュアには効果抜群。
ゾンビ戦法に変えてから一発クリアでした。
気を付けること
・落ち着いて少し離れてから行動
・仲間に攻撃を巻き込まない
・仲間の攻撃に巻き込まれない(特に蘇生する瞬間)
三体いてもレギルラッゾたちと違い攻撃は遅いです。
おたけび、きりさく攻撃は範囲攻撃でもあまり広くない。
直線で即死攻撃もないので、逃げる時は落ち着いて距離を取りましょう。
死んだ仲間を慌てて蘇生にいって巻き込まれるのが一番危険なので要注意!
では、今回はこれにて。
