ついに!
ついにスコルパイド強さ3に勝ったぞー!!
もちろんバトマスだー!!!
負け戦を何度も記事にするという自分いじめもやっと終わった!
長かったー!
ぬこさく バトマス
めらみ まもの
とっとん まもの
つんごちゃん 賢者
ずっと一緒に練習してきたメンバーで、
念願の全員同時称号ゲットできました!
6年間以上にもなるのアストルティア生活で、こんなに苦戦したボスは初めてです。
HPリンクしながら範囲を避けて~……とプレイヤースキルが問われる部分はもちろん多分にありましたが、苦戦した一番の理由は、やはりメンバーの時間を合わせる所でした。
スコルパイド3の日が来ても、開始時間は21時からとか、23時から二時間だけという日もあったり。
なので、丸一日やれる日には休憩を挟みながら本当に一日通し。
それでも勝てない日が続き、長い長い戦いでした。
バトマスで強さ3に挑むこと5回。
11月3日から始まって、今回の討伐成功まで1か月かかっています。
ほんっとうに長かった。
仕事中もスコルパイドのことを考えて、時間を合わせながら戦う大変さと楽しさが入り交じる、なんとも言えない経験をしましたね。
もういい加減倒したい! 何度そう思ったか!
けど、すごく楽しかった!
やる度にどんどんとタイムが縮まり、最初は黄色にいかなかったのに、12分以上残して黄色にできるようになり、全員で見事な連携が取れました。
勝てるようになるまで、昼の休憩で寝落ちしたつんごちゃんに、目覚ましで起きず俺に起こされるめらみ、とっとんは俺が家まで起こしにいったり、ほんとに色々ありました。
このクラブ活動みたいな、合宿のようなノリも楽しかった。
ただでさえ苛烈な攻撃なのに、ラグでワープするスコルパイド。
一方的な理不尽さも感じつつ、そのラグを考慮しながら頑張りました。
結局、攻略動画のようなラグ無し戦闘は一度もありませんでしたね・・・。
良い所で発生するラグのせいで、「光で有線でもswitchはダメなのか!?」ハードへの疑問まで生まれる始末。
勝った時の戦闘では、表示が遅れてHP回復が見えない中、バフも表示されない状態のミラクルもろばは非常にスリリングでした。
負ける度に反省点を共有して、自分達に合った攻略法を考え、実践しては失敗しての先に得た勝利。
勝った瞬間は、同じ部屋でゲームしているめらみと声が出ましたね。
これで心置きなく小説が書ける!
なのでDQ10をやる時間は減りますが、スコルパイドへはのんびりとまた挑みます。
ブログ掲載の許可を取っていないので名前は伏せておきますが、フレのPさんにはお世話になりました。
他の職でも行こうと約束してるので、また一緒にやりたいですね。
DQ10をやる時間が減るとは言っても、完全にインしなくなるわけではないので、まだまだこれからも
マイペースにスコルパイドを楽しみます。
このボス楽しいからね!
いやあ、本当に勝てて良かった。
めでたく”破砕する者おじさん”になりました!
装備を整えるまでが時間かかりそうだけど、
次は賢者や道具使いをやりたいですね。
もちろん、大好きなバトも!

皆、本当にありがとう!

最高の勝利だったぜ!